
2022/12/13
現場は花見川区。TOTO製ユニットバスに交換です。
浴槽が黒色だと一気に高級感が増しますね!
こちらのデザイン是非参考にしてください!
2022/09/05
現場は野田市。TOTO製ユニットバス交換です。
弊社では既に定番化してますが、予算がある方には基本TOTO製をおススメし、予算を抑えたい方にはPanasonicかハウステックをおススメします。
具体的な金額はまずはご相談下さい。
2022/07/18
現場は荒川区。築50年でかなり傷んだ在来浴室へユニットバスを設置しました。
排水管がかなり錆びて排水の流れも悪かったため、高圧洗浄も行いました。
見た目だけでなく使い勝手も良くなりました。
実はこの内容なのに工事費50万円以下で済んでいます。
2022/04/28
現場は中野区。TOTOユニットバス サザナへ交換。
なんとミストサウナ付きの換気乾燥暖房機能がオプションで付いています。
サウナ好きのお客様曰く、
家で手軽にミストサウナを楽しめるのでとても良いとのこと。
浴室をさらにグレードアップしたい方はぜひミストサウナをご検討ください。
2022/02/24
現場は大田区。TOTO製ユニットバス「シンラ」に交換しました。
三乾王、床ワイパーなどのオプションも搭載。
TOTO製品に強い弊社では、ユニットバス・キッチンの大型設備交換もスムーズです。
2021/11/06
現場は江戸川区。
ユニットバスが古くなってきたため交換。
ユニットバスはTOTO製「サザナ」です。
特筆すべきはオプションの多さ!
「三乾王」だけでなくテレビやブローバス、床ワイパー、調光ダウンライトなど盛りだくさんオプションが付いてます。
2021/10/22
現場は上池袋。
二世帯住宅となりユニットバスを増設したいお客様からのご依頼です。
ウォークインクローゼットだった部分にユニットバスを設置しました。
ユニットバスはLIXIL製の「リノビオ」です。寸法さえ合えばこんな増設も可能です。
2021/10/01
現場は青葉区。
ユニットバスが古くなったので交換。
TOTO製の「サザナ」を取付けました。
グリーン住宅エコポイントの申請対象だったので、補助金「62,000ポイント」がお客様に付与されました。
2021/06/29
現場は千葉県佐倉市。
ユニットバスが古くなったので交換。
TOTO製のユニットバス「サザナ」を取り付けました。
高機能オプション三乾王も付き。
デザインがTOTOモデルなのでとてもオシャレです。
2021/06/19
現場は東京都武蔵野市。
ユニットバスが古くなったので交換。
TOTO製のユニットバス高級グレード「シンラ」を取り付けました。
シンラでしか使えない壁パネルを使い、高級感が一層高くなりました。
照明が自動調光する機能も付き、床ワイパーや三乾王などの高機能オプションもついています。白い収納棚はマグネットなのでどこでも移動可能なのも良いですね。
2021/05/19
現場は千葉県佐倉市。
大規模改装工事中の現場でユニットバスの交換。ユニットバスはTOTO製です。
最近のユニットバスの壁パネルは色合いがとても綺麗ですね。また、オプションで三乾王(浴室換気暖房乾燥機)もついており便利性もバツグン。
2021/03/18
現場は渋谷区。
最近中古戸建を購入されたお客様からのご依頼でユニットバス交換。
ユニットバスはTOTO製です。
お風呂場らしい清潔感のある内装です。
2020/12/11
現場は世田谷区。
まだ小さい孫と一緒にお風呂に入りたいとご希望でユニットバス交換へ。
ユニットバスはTOTO製です。
当社社長が、孫と一緒にお風呂に入る先輩としてアドバイスしながらユニットバスのプランを考えました。
流行りの自動掃除機脳「床ワイパー」の解説もしていますので興味があればブログをご覧ください。
2020/11/29
現場は江戸川区。
新築から20年以上経過したため大規模リフォームをしたいとのご要望でユニットバス交換。ユニットバスはTOTO製です。
三乾王のパワーにお客様が驚かれていたのが印象的です。
2020/08/28
現場は日野市。
定期的にメンテナンスをご希望されるお客様からのご依頼でユニットバス交換。
ユニットバスはTOTO製です。
高級ホテルのようなお風呂場がとても素敵です。
2022/10/09
現場は目黒区。ミニキッチン交換です。
ミニキッチンは1日で交換可能。
1Rのキッチンを綺麗にしたい方、是非弊社へご相談ください。
2022/09/30
現場は練馬区。コンロ交換です。
賃貸物件のため最安モデルですが、機能的に問題なく使えます。
交換も2時間程度で行えます。
2022/09/22
現場は江戸川区。キッチンカウンターと収納棚を造作しました。
仕上げは木目が残るような白い塗装です。
仕上げのパターンは様々ありますが、木目を残したい方はオイルステイン塗装、木目を潰したい方はウレタン・シリコン塗装など、
予算のある方はメラミン化粧板を張ることをおススメします。
2022/07/18
現場は荒川区。
築50年でかなり傷んだキッチンをPanasonic製システムキッチンに交換しました。
現状復旧工事が大変な物件でも弊社にお任せください!
内装アイデアもまるっとお任せできますし、低予算で十分見た目きれいに出来ます。
現状復旧工事にお困りのオーナー様、ぜひ弊社にご相談ください!
2022/04/17
現場は大田区。レンジフード交換と同じ現場です。
ビルドインコンロを交換しました。レンジフードと合わせても工期は半日で十分です。
2022/04/17
現場は大田区。レンジフードを交換しました。
既存は輸入製のキッチンのためカウンターや扉などが質の良いものなので、設備機器だけ交換したいとのご相談でした。
2022/03/25
現場は木更津。IHコンロを交換しました。
コンロは現在納品がかなり遅いので、1,2か月お待ち頂く可能性が高いです。
2022/03/25
現場は木更津。食洗器の交換を行いました。
コンロと食洗器を同じ日に交換しましたが、2つ合わせても半日で終わってしまいます。
2022/03/09
現場は市川市。流し台を交換しました。
現在ある給水管が露出だったので、配管工事も同時に行いました。
流し台交換でしたら10万円程度〜交換可能なのでお気軽にご相談下さい。
2022/02/17
現場は大田区。TOTO製システムキッチン「クラッソ」に交換しました。
アイランド型なのでLDK全体が見渡せます。
キッチンの裏側も収納スペースになっているので、意外と収納力があります。
LDKをオシャレな内装にしたい方はご検討してみて下さい。
2021/12/18
現場は武蔵野市。TOTO製システムキッチン「クラッソ」に交換しました。
元々の寸法よりも幅を拡張しているのでキッチンを広々使えます。
間取り変更を伴う設備交換はよく行いますのでお気軽にご相談下さいね。
2021/12/08
現場は江戸川区。TOTO製システムキッチン「クラッソ」に交換しました。
白が基調でとても綺麗な仕上がりですね。
収納棚など含めてフルオプションなので、値段がとんでもないことに。
弊社ではキッチン・ユニットバス交換の打合せはショールームに実際に行ってご案内します。
やはり実際に見て使った方がお客様も納得頂けます。
2021/12/01
現場は練馬区。コンロの汚れが酷いので交換しました。
2022年3月以降、コンロも仕入れが難しくなってきています。
もし交換したい場合はお早めにご連絡下さい。
2021/02/15
現場は世田谷区。
パン作りが最近趣味になった旦那さんと収納を増やしたい奥さんのご希望でシステムキッチンを交換。システムキッチンはTOTO製です。
パンをこねる用のカウンターやオプションの収納棚が特徴的です。
2022/12/29
現場は横浜市中区です。LIXIL製のタンクレストイレ サティスに交換です。
アメリカンスタンダード製のトイレからでも国産トイレに交換できます。
こう見るとタンクレストイレはすっきりして良いですね。
2022/12/28
現場は世田谷区です。ジャニス工業のトイレに交換です。
水栓交換も含めて税込14万円でのご提供です。
ジャニス製トイレはやっぱり安いですね。
2022/11/27
現場は墨田区。TOTO製トイレに交換です。
便器とタンクはTOTO製の陶器にして、
ウォシュレットのメーカーはPanasonicや東芝とするとコスパが良いです。
2022/11/03
現場は横浜市青葉区。TOTO製のタンクレストイレに交換です。
やっぱりタンクレストイレはオシャレで良いですね!
トイレのクロスは派手目にした方がむしろオシャレです。
2022/10/16
現場は横浜市戸塚区。Panasonic製アラウーノに交換です。
ウォシュレット機能がなく、暖房便座のみのため
タンクレストイレでもかなり安くご提案できました。
2022/10/09
現場は目黒区。ジャニス工業のトイレ交換です。
シックなデザインにしたいお客様に全面グレーの壁紙を提案しました。
安価な値段かつ出来栄えをかなり喜んで頂きました。
2022/09/30
現場は練馬区。トイレ交換です。
ウォシュレット付きで最も安いトイレとしてジャニス工業がおススメです。
ジャニス工業のトイレは公衆トイレで使われるほどしっかりした商品です。
予算を抑えたい方にもぴったりです。
2022/09/25
現場は北区。LIXILサティス タンクレストイレへ交換しました。
機能性・掃除しやすさはLIXILが一番です。
さらにオート開閉機能も付いていますので機能性ばっちりです。
和風な内装がとても素敵です。
2022/08/02
現場は新宿区。TOTO製トイレ交換です。
ウォシュレットは壁掛けリモコンタイプです。
事務所内のトイレのため、電池式の音姫も付けました。
古臭いトイレから女性も喜ぶ内装となってとてもオシャレです。
2022/07/18
現場は荒川区。築50年でかなり傷んだトイレをジャニス製トイレに交換しました。
施工前は水漏れやカビも大量発生で見た目最悪でしたが、
工事が入ればこんなに綺麗になります!
内装アイデアもまるっとお任せできる弊社に、
物件オーナー様是非ご相談お待ちしております!
2022/06/06
現場は台東区。TOTO製トイレ ピュアレストQRに交換しました。
床張りも合わせて行っています。
40-50年ほど交換していなかったためクロス張り替えもおススメしましたがご予算の関係で中止。
ですが、工事後はクロス張替えもしておけばよかったと後悔されていました。
長年トイレ交換されていない方はぜひクロス床張替えも合わせて行うことをおススメします!
2022/05/14
現場は中野区。TOTO製タンクレストイレ ネオレストへ交換しました。
さらに壁紙もリニューアルして、手洗いスペースの面は黄色のアクセントクロスを張りました。
やはりトイレには明るい壁紙が合いますね!風水的には寒色系のクロスが良いみたいです。
2022/03/30
現場は花見川区。ジャニス製のトイレに交換しました。
トイレ交換の最安値はジャニス製で、弊社では12.7万円〜ご提示しています。
2022/03/30
現場は八千代市。TOTO製のトイレに交換しました。
TOTO製の最安価でご提示して税込13万円です。
TOTO製トイレのほとんどは節水型なので月々の水道代も安くなります。
2022/03/14
現場は新宿区。LIXIL製のタンクレストイレに交換しました。
この現場は築古マンションの7階なので、タンクレストイレにするには水圧ブースターを別途用意する必要がありました。
2,3万円程度割高になりますが、タンクレストイレをどこでも取付可能です。
2022/03/09
現場は市川市。和式トイレを解体し洋式トイレにしました。
解体と配管工事、クロス床張り、トイレ・手洗い取付で工期3日でした。
2021/12/19
現場は世田谷区。カウンタータイプの洗面化粧台とトイレに交換しました。
久々にカウンタータイプの洗面化粧台を取扱いましたが、これでも工期は2日で完了です。
2021/11/23
現場は佐倉市。病院のトイレを交換しました。
床は土足OKなシートを張り、トイレはウォシュレット付きです。
住宅だけでなく店舗も請負してますので、ご依頼ございましたらお問い合わせください。
2021/11/19
現場は川崎市。
ウォシュレットが壊れたため交換。
ウォシュレットはPanasonic製です。
ちなみにPanasonicでは3,666円(税込)を追加すれば保証期間を1年から5年へ延長できます。
2021/10/22
現場は上池袋。
ユニットバス増設の現場と同じお客様です。
トイレも古くなってきたためPanasonic製「アラウーノS160」へ交換しました。
ちなみにユニットバスのスペースを確保する分、トイレは若干狭くしました。
2021/05/18
現場は千葉県佐倉市。
大規模改装工事中の現場でトイレの交換。
トイレはPanasonic製のアラウーノS141(手洗いキット付)です。
タンクレストイレはシンプルなデザインなので、床クロスに少し派手な柄を選んでも綺麗に決まります。
2021/03/21
現場は千葉県大網白里市。
大規模リフォームを実施中のお客様からのご依頼でトイレ交換2か所。
トイレはPanasonicのアラウーノです。クロスは派手に、トイレはシンプルにすることで印象的なデザインになっています。
2020/11/29
現場は江戸川区。
2020/11/29ユニットバス交換と同じお客様です。
トイレはPanasonicのアラウーノ。実はトイレのタンクには大量のカビがいるため、当社ではタンクレスを推奨しています。
タンクの内のカビを気になった方はブログをお読みください。
2020/09/01
現場は日野市。
2020/08/28ユニットバス交換と同じお客様からのご依頼でトイレ交換。
トイレはPanasonicアラウーノ。こちらも高級感のある内装です。
2022/11/27
現場は墨田区。LIXIL製洗面化粧台に交換です。
簡単な造りの洗面化粧台交換だと、トイレ交換込みでも1日作業で終わります。
2022/11/03
現場は横浜市青葉区。TOTO製の洗面化粧台に交換です。
元々は洋風な洗面台でオシャレでしたが、
TOTO製の洗面台も一風変わってとてもオシャレですね。
国産の洗面台は使い勝手も良いです。
2021/11/06
現場は江戸川区。
ユニットバス交換と同じお客様です。
洗面化粧台はTOTO製「オクターブ」です。
収納を多くしたい場合、幅15p以上の収納キャビネットを増設することもできます。
2021/06/10
現場は千葉県佐倉市。
大規模改装工事中の現場で洗面化粧台の交換。TOTO製の洗面化粧台です。
Beforeの洗面化粧台に加えて天井キャビネットを取り付けました。
また、サイドに小物置きもついてるので収納はバッチリ。
シンプルなデザインなので柄クロスにもしっかり馴染みます。
2020/11/29
現場は江戸川区。
2020/11/29ユニットバス交換と同じお客様です。
洗面化粧台はTOTO製です。
収納の多さや見た目の綺麗さなど、最近の設備機器はデザインがとても良いです。
洗面化粧台の交換でしたら半日でも可能です。
2023/01/08
現場は茅ヶ崎市です。給湯器の交換です。
元々16号でしたが、今回は24号に交換です。
給湯器在庫不足が続きますが、
24号オート追炊き有機能の給湯器でしたら在庫あります!ご連絡くださいね。
2022/12/13
現場は花見川区。給湯器の交換です。
給湯器が雨風に晒されている環境だと、故障が少し早くなるような気がします。
大体10年が耐用年数ですので、故障の前にご検討くださいね。
2022/08/27
現場は墨田区。バランス釡からパックイン給湯器に交換しました。
バランス釡があると浴槽が狭くなりますので、出来ればパックイン型(ホールインワン)給湯器にした方がお住いの方は喜びます。
アパートオーナー様ご検討くださいね。
2022/07/22
現場は市川市。今はあまりないバランス釡の交換です。
壁掛け給湯器が主要の現在、バランス釡交換ができる職人さんは減っていますが弊社では対応可能です。
2022/06/20
現場は江戸川区。リンナイ製 据え置き型給湯器を交換しました。
最近、給湯器の仕入れが遅く数か月待ち以上ですが、弊社に戸建て用給湯器はかなり在庫(2022年7月現在)ございます。
もし、給湯器ロスの方いらっしゃればぜひご相談ください。
2022/02/25
現場は川越市。エコキュートを新規に設置しました。
新規に設置する場合、土台のコンクリート打ちから行う必要があるので意外と手間がかかります。
コンクリート打ち後1週間してからエコキュート取付を取り付けます。
新規でなく交換の場合は1日で作業完了です。
2021/12/22
現場は横浜市。給湯器の交換です。
2021年冬から全く給湯器が仕入れできませんが、何とか1台仕入れて交換しました。
弊社ではお客様の足元を見て値段を釣り上げることはしないのでご安心を。
2022/10/30
現場は新宿区。エアコン取付です。
エアコン交換だけではこどもみらい住宅支援事業の補助金を受けられないため
水栓交換もご提案しました。補助金は11万円ほど還付されました。
令和5年現在も新しい補助金が始まっています。
2022/10/16
現場は千葉県勝浦市。エアコン取付です。
弊社は1都3県で対応しますので、勝浦市でも作業します!
2022/10/16
現場は千葉県勝浦市。エアコン取付です。
弊社は1都3県で対応しますので、勝浦市でも作業します!
2022/09/05
現場は三鷹市。マンションオーナー様からエアコン交換依頼です。
一番安いエアコン交換で金額は7万弱でご提供します。
2022/08/17
現場は江戸川区。エアコン交換です。
空気清浄機能や風向自動調整機能など機能も多数あります。
家電量販店に負けじとエアコン価格は安く提供しています!
2022/08/08
現場は熱海市。別荘のエアコン交換です。
あまり使っていないようでしたが、湿気によるカビ発生などにより故障しておりました。
使用頻度とは限らず、10年程度が交換目安になります。
2022/08/03
現場は佐倉市。水漏れ不具合のためエアコンの交換をしました。
原因は結露水などを排出するためのドレイン管がゴミで詰まったためでした。
10年以上経つと経年劣化していくので早めの交換を!
2022/07/22
現場は江戸川区。ダイキン製のエアコンに交換です。
夏場はエアコンが壊れやすいです!
エアコンは冬の方が安く仕入れられるので、交換するなら冬場がおススメです。
2022/05/03
現場は中野区。ダイキン製エアコンへ交換。
洋室2部屋+LDKのエアコンを計3台交換しました。
冬〜春の間は去年度モデルのエアコンが安く売りだされます。
エアコン交換は5月までがおススメです!
2022/03/21
現場は豊島区。女子寮改装の現場でエアコン交換だけ行いました。
大規模交換のお仕事も請け負っていますので是非お問合せ下さい。
2022/03/12
現場は大田区。ダイキン製の高機能エアコンを6台交換しました。
人がいる場所を探知して自動で風向きを変えてくれる機能やお掃除機能などが付いています。
1台当たり20〜30万円程度なので非常に高価ですが、室内の空調のお悩みが吹き飛びます。
2021/12/25
現場は世田谷区。
屋根裏にある空調システム「全館空調」の交換を行いました。
戸建てで全館空調の更新を行う場合、大体は屋根裏での作業になります。
大きな機械を屋根まで荷上げ荷下ろししなくてはならないのでかなり大変です。
弊社は経験豊富なので、作業は最短2日で終わってしまいます。
2021/11/30
現場は世田谷区の戸建て。
屋根裏にある空調システム「全館空調」の交換を行いました。
実は当社、店舗にある大型空調機器を戸建てに導入しているお客様からもご依頼がきます。
年間10件は戸建ての全館空調交換を行っていますので経験豊富です。
2021/11/27
現場は目黒区。
エアコンクリーニングを4台行いました。
普段は設備交換メインですが、クリーニングも行っています。
金額はキャンペーン期間だったので1台8,000円〜。
またキャンペーン行うので、ご興味あればご連絡くださいね。
2021/08/07
現場は江戸川区。
エアコン大特価キャンペーンに応募頂いたお客様です。
価格は税抜58,000円で提示。
設置が大変でなければ三菱製エアコンを同じ値段で取付致します。
2021/07/07
現場は千葉県佐倉市。
大規模改装工事中の現場でエアコンクリーニング(写真左4枚)とエアコン交換(写真右)。
エアコンは10年以上使っているものもあり、洗浄すると黒い水がバケツ4杯分も出てきました。
エアコンからの漏水問題も解決できたので、2年に1回程度の定期的なクリーニングをおススメします。
2022/12/28
現場は世田谷区です。カクダイ製の水栓に交換です。
マッドシルバーだと高級感がありますね。ですが手ごろな価格です。
2022/12/07
現場は世田谷区。玄関ドアの交換です。
外壁は洋風ですが国産の玄関ドアでもバッチリ合いますね。
さらに電池錠なのでボタンを押すだけで開けることもできます。
機能性もバッチリ!
2022/10/18
現場は千葉県市川市。畳をフローリングに張り替えしました。
畳を撤去して、ベニヤ板で高さを調整してフローリングを張れば完成。
1日で交換可能です。
2022/10/09
現場は目黒区。浴室の水栓交換です。
シャワーと洗面の水栓を兼ねている場合、交換可能な水栓の種類はかなり少ないです。
お客様はハンドル式をご希望でしたのでこちらの水栓になりました。
2022/07/18
現場は世田谷区。
現場は荒川区。築50年でカビだらけのお部屋を綺麗にリフォームしました。
ユニットバス・キッチン・トイレなど含めて1K物件をフルリフォームしましたが、工事金額300万円(税込)で済ませることができます。
現状復旧工事にお困りのオーナー様、是非弊社へご相談ください!
2022/06/25
現場は大田区。浴室に手すりを新規取付しました。
実はユニットバスへの手すり取付には、特殊な金具が必要のため施工が少し難しいです。
もし、浴室手すり取付を別業者に断られた方、弊社へご相談ください!
2022/06/25
現場は大田区。Panasonic製ベリティス開き戸へ交換しました。
実はこちらのお客様、別業者での御見積で33万円(税込)だった所、弊社にご相談いただきまして23万円(税込)に下げることが可能でした。
工事費用を下げたいお客様、是非弊社までご相談ください。
2022/05/25
現場は大田区。外壁塗装を行いました。工期は足場含めて10日ほど。
ちなみにワールド設備、設備機器だけじゃなくて屋根修繕や外壁塗装などもできます。
2022/05/24
現場は江戸川区。カバー工法にて屋根にガルバリウムを張りました。
屋根修繕はカバー工法という屋根材を上張りするのがおススメで、余計なごみ処分費が出ないため価格が安くなります。
ちなみにワールド設備、設備機器だけじゃなくて屋根修繕や外壁塗装などもできます。
2022/05/13
現場は市川市。産婦人科での浴室で水栓交換。
水栓のグレードにもよりますが、水栓交換の費用は4〜6万円程度です。
2022/02/09
現場は世田谷区。
飲食店の店舗で監視カメラの取付を行いました。
今の監視カメラは電源さえあればBluetoothで映像をモニターできるので取付が簡単です。
店舗だけでなく防犯用に戸建てにも取付実績があります。
2022/01/26
現場は生田。
ベランダのない1階店舗を住宅に模様替えするため浴室換気乾燥暖房機を取り付けました。
ご高齢のお客様だったので暖房機能でヒートショック予防にもなります。
かなり使い勝手の良いものなので導入をご検討してみて下さい。
2022/01/17
現場は入間市。
工場の給水管が凍結により割れてしまい漏水してしまったお客様からのお問合せ。
何故か水が溜まりやすい配管の組み方だったので、溜まらないように付け替えた上さらに凍結防止用に断熱材を巻きました。
2021/12/21
現場は鎌倉市。浴室の換気扇から換気乾燥暖房機能付きのTOTO製品「三乾王」へ交換です。
今流行りの浴室乾燥暖房機能は実は後付けできるのです。
費用15〜25万円程度とユニットバス交換に比べたら割安です。
2021/12/01
現場は川口市。
お風呂の水栓が壊れてしまったお客様からのお問い合わせで水栓交換を行いました。
2021/04/17
現場は千葉県佐倉市。
大規模改装工事中の現場でLDKダウンライトの交換。
調光タイプをお客様はご希望でしたので、Panasonic製の最新モデルで電球色と昼白色2パターン選べる調光式ダウンライトを選択。
2パターンの明るさを楽しめるためお客様にも喜んで頂けました。